支援事業について
採用情報
絆の会について
お問い合わせ
笑顔溢れた職場で一緒に働き、”えがお”を発信してみませんか? 笑顔溢れた職場で一緒に働き、”えがお”を発信してみませんか?

保護者の皆様・
新卒者の方へメッセージ

当社では、新規学卒者対象の会社説明会を定期的に開催しています。
私たちは大阪府泉州エリアを中心にショートステイ、デイサービスセンター、ヘルパーステーション、居宅介護支援事業所、通所支援事業、共同生活援助、相談支援事業を運営する社会福祉法人です。
利用者様が地域社会の一人として住み慣れた地域で安心して生活できるよう、街かどに「えがお」を発信し利用者様が、「幸せ」や「ゆたかさ」を実現できる様、サービスを提供していきます。

代表

自分らしく仕事をしてほしい。

「この仕事が天職だ」そんな仕事を見つけるための、成長と挑戦のステージが絆の会にはあります。
「えがお」発信して、幸せで豊かな心を自分自身も成長してください。

人材育成担当

成長する意思のある方は
いつまでも成長して頂きたい!

様々な経験・資質をもったみなさんが活躍し、成長できます。多くのチャンスがある福祉の世界が、あなたのチャレンジを待っています。

ある1日の仕事の流れ

Work flow of the day
  • 出 勤

    前日の残務整理(支援記録記載確認・片付け等)をします。
    出勤時間帯は7:30〜9:30まで、シフト性で出勤時間が異なります。

    08:30
    08:30
  • 08:35
    08:35

    朝 礼

    前日の振り返り、本日の利用予定及び情報共有を行います。

  • 送迎・送迎準備

    えがおの送迎車でご利用者さまのご自宅まで順番にお迎えにあがります。車椅子の方でも対応しています。※お迎えは順番にまわりますので8:30~9:30にかけてお迎えに上がります。

    小休憩について

    お昼までの小休憩に関しては、各自のタイミングで自由にとっていただいております。

    08:40
    08:40
  • 09:30
    09:30

    健康チェック

    到着されましたら、まずは看護師によるバイタルチェックから始まります。
    血圧や脈などをはかり、健康に問題がないかを確認します。

  • プログラム①開始

    利用者様に合わせた個別プログラムをを通し、レクリエーションや施設外訓練などで、生活していく上で必要な訓練や生活が送っていける様な訓練まで利用者様の支援を行います。

    09:35
    09:35
  • 12:00
    12:00

    昼食(食事介助)

    日々の食事において、美味しく食べて頂けるようメニューの工夫を行うと共に医師の指示により、減塩食や糖尿食等の特別治療食を提供しています。また、敬老の日の祝膳や七夕、節句等の季節の行事食等も実施しています。

    お昼休憩・ご飯

    お昼休憩は1時間となります。昼食は、お弁当を持参する方や外へ食べに行く方など様々です。

  • プログラム②開始

    同じく午後からの訓練です。

    13:00
    13:00
  • 15:30
    15:30

    送り便出発

    ご自宅へお送りします。

  • 見守り支援
    室内の掃除など

    99:99
    99:99
  • 16:50
    16:50

    申し送り

    進行途中の業務を引き継ぎます。

  • 帰 社

    17:00
    17:00

よくあるご質問

FAQ
介護の仕事は大変だと言われますが、やりがいを教えてください。
ご利用者様の笑顔や「ありがとう」の言葉に励まされながら、人の役に立つ喜びを感じることができるところです。ご利用者様から、色々なことを学んで人として成長できる、鍛えられる素晴らしい仕事です。
求める人材像は?
今持っているスキルにはこだわりません。大東イズムを理解し、実践する意欲のある方、お年寄りが好き、ボランティア経験があるなど、同じベクトルで仕事ができる方を求めています。
介護の資格を持っていません。それでも応募できますか?
入社後、お仕事に自信がもてるまで各フロア指導担当者がつき指導いたしますので安心です。また、各テーマごとに委員会を組織し、問題・課題などについて、経緯の検証や対策等について話し合いをし、ひとつずつ改善を図っていきます。症例やノウハウは、定期的に開催される研修を通じて、施設全体で情報共有しています。
困ったときや悩みがあるときの相談窓口はありますか?
定期的に、管理者等との面談を実施しています。困ったときや悩みがあるときはフロア責任者が懇切丁寧に相談に乗ってくれます。職種に垣根なく意欲的に意見を発信できる協力体制も万全ですから安心してください。
施設を見学することはできますか?
随時可能です。事前に、下記をクリックして、電話連絡もしくはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
他にも資格を取れるチャンスはありますか?
はい可能です。自分自身を成長させて、次のステップに進むことが必要なのは、働くうえで、自己成長を続けることは必要不可欠です。継続して自己能力を高めないと自分の望むキャリアを歩むことはできなくなります。どんな職種でも同じです。
私たちは、自分で自分を高めることが5年後以降も重要だと考えています。

採用の流れ

Recruitment flow

絆の会の採用までの流れをご紹介します。

STEP.1 エントリー STEP.2 面接 STEP.3 内定 STEP.1 エントリー STEP.2 面接 STEP.3 内定
STEP1 お電話・お問い合わせフォームで連絡する
電話・お問い合わせフォーム、どちらからでもエントリーできます。
STEP2 面接
これまでのご経験や志望動機をお聞きします。
STEP3 内定
おめでとうございます。一緒に頑張りましょう。

新卒募集要項

Application Requirements

大学卒・短大卒 求人内容

募集職種 ホームヘルパー・訪問介護スタッフ
雇用形態 正社員
仕事内容 A:居宅介護
B:行動援護
C:同行援護
D:移動支援

A:利用者様のご自宅等へ訪問しお掃除や家事のお手伝いなど♪
B・C・D:利用者様と一緒に外出(3対3などでカラオケ、プール、テーマパークなどへお出掛け♪)
※未経験の方でも先輩の同行研修がありますのでご安心下さい!※

「利用者さんの為にお手伝いしたい!」
「利用者さんを楽しませたい!」
「ヘルパーの仕事に興味がある!」
と思われた方のご応募お待ちしております!!

※経験者は優遇致します
勤 務 地 勤務地については要相談。
月  給 [月給]
¥180,000 ~ ¥360,000(金額応相談)
【基本給】
175,000円~195,000円

《資格手当》
・介護福祉士:12,000円
・保育士:12,000円
・相談支援:13,000円
・社会福祉士:15,000円
・精神保健福祉士:15,000円
※複数保有の場合はいずれかの高い金額の手当を支給※
《役職手当》
・リーダー:12,500円
・主任:25,000円
・課長:40,000円
・部長:100,000円~上限なし
《諸手当》
・皆勤手当: 5,000円
・お盆手当:4,000円
・年末年始手当:4,000円
・夜勤手当:5,800円/1回(グループホーム所属の場合)
・特別支援手当:(行動援護従事者):5,000円
・住宅手当:20,000円
・扶養手当(配偶者):10,000円
・扶養手当(子一人につき):5,000円
《福利厚生》
・社会保険完備
・有給休暇、慶弔休暇
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(2月・9月) 2ヶ月〜4.5ヶ月
<業績、能力評価により処遇改善金を含み支給>
・交通費支給(当社規定に基づく)
・定期健康診断(年1回)
・従業員ご紹介手当制度
・各種資格支援金*会社から指示がある場合に限る*
・退職金制度あり
-------------------------------------------------
<配偶者、子二人扶養の例>
基本給180,000円
資格手当12,000円(介護福祉士)
役職手当主任25,000円
皆勤手当5,000円
特別支援手当5,000円
住宅手当20,000円
扶養手当(配偶者、子2人)20,000円
入浴介助500円×6回=3,000円
行動援護支援手当800円×9回=7,200円
残業代1283円×10時間×1.25倍(時間外労働掛け率)=16,038円

計293,238円
就業時間 08:30~22:00 (時間応相談/シフト制)
※土日祝働ける方歓迎!!
シフト制(年間休日113日)
夏期休暇(6~10月の間で5日付与)
冬季休暇(12/30~1/3)

高校卒 求人内容

募集職種 ホームヘルパー・訪問介護スタッフ
雇用形態 正社員
仕事内容 A:居宅介護
B:行動援護
C:同行援護
D:移動支援

A:利用者様のご自宅等へ訪問しお掃除や家事のお手伝いなど♪
B・C・D:利用者様と一緒に外出(3対3などでカラオケ、プール、テーマパークなどへお出掛け♪)
※未経験の方でも先輩の同行研修がありますのでご安心下さい!※

「利用者さんの為にお手伝いしたい!」
「利用者さんを楽しませたい!」
「ヘルパーの仕事に興味がある!」
と思われた方のご応募お待ちしております!!

※経験者は優遇致します
勤 務 地 勤務地については要相談。
月  給 [月給]
¥180,000 ~ ¥360,000(金額応相談)
【基本給】
175,000円~195,000円

《資格手当》
・介護福祉士:12,000円
・保育士:12,000円
・相談支援:13,000円
・社会福祉士:15,000円
・精神保健福祉士:15,000円
※複数保有の場合はいずれかの高い金額の手当を支給※
《役職手当》
・リーダー:12,500円
・主任:25,000円
・課長:40,000円
・部長:100,000円~上限なし
《諸手当》
・皆勤手当: 5,000円
・お盆手当:4,000円
・年末年始手当:4,000円
・夜勤手当:5,800円/1回(グループホーム所属の場合)
・特別支援手当:(行動援護従事者):5,000円
・住宅手当:20,000円
・扶養手当(配偶者):10,000円
・扶養手当(子一人につき):5,000円
《福利厚生》
・社会保険完備
・有給休暇、慶弔休暇
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(2月・9月) 2ヶ月〜4.5ヶ月
<業績、能力評価により処遇改善金を含み支給>
・交通費支給(当社規定に基づく)
・定期健康診断(年1回)
・従業員ご紹介手当制度
・各種資格支援金*会社から指示がある場合に限る*
・退職金制度あり
-------------------------------------------------
<配偶者、子二人扶養の例>
基本給180,000円
資格手当12,000円(介護福祉士)
役職手当主任25,000円
皆勤手当5,000円
特別支援手当5,000円
住宅手当20,000円
扶養手当(配偶者、子2人)20,000円
入浴介助500円×6回=3,000円
行動援護支援手当800円×9回=7,200円
残業代1283円×10時間×1.25倍(時間外労働掛け率)=16,038円

計293,238円
就業時間 08:30~22:00 (時間応相談/シフト制)
※土日祝働ける方歓迎!!
シフト制(年間休日113日)
夏期休暇(6~10月の間で5日付与)
冬季休暇(12/30~1/3)

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください。

当事業所へのご質問、ご相談がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

電話でのお問い合わせ